ちばデジタル支援ネットワーク

株式会社アイ・アンド・シー

PROFILE

1.事業者概要

株式会社アイ・アンド・シー
千葉県 千葉市美浜区
https://www.iandc.co.jp

2.担当者連絡先

経営企画部

4.ソリューション内容

製造、生産
ホームページ、SNS、ECサイト,顧客管理(CRM/SFA/名刺管理),販売管理,予約管理,受注管理,製品設計・開発,工程管理,品質管理,在庫管理,財務会計、経費精算,給与計算,勤怠・シフト管理,営業支援,IoT,AI,音声認識
全業種,製造業,卸・小売業,飲食業,サービス業,建設業,運輸業,その他:
・相談記録管理システム

・介護記録のデジタル対応ソフト「CareLog」

・試験管理システム「Quick」

・消費財メーカー向けASP「e-IMPACT」

・IBM i (AS/400)とClaris FileMakerアプリのAPI連携を実現「REST API 連携サービス」

・手続き支援システム

・製造管理システム

・作品管理システム

・kintoneのグラフ機能を利用して自社のシステム内のデータを分析・共有したい「連携サービス to kintone」

・Microsoft Power Platform × Microsoft Teamsを活用した見積依頼アプリケーション「見積依頼システム」

・実消化システム

・申請ワークフロー

・商品台帳システム

・進度管理システム

・採算管理システム

・倉庫管理システム

・物件位置情報管理システム

・営業支援ツール

・EOS
https://www.iandc.co.jp/#works
「導入の効果」
データ集計が自動的にできるようになり、手作業でのデータ加工の手間がなくなり省力化できます。
ほぼすべての項目で選択肢による入力にする補助機能を設けたことにより操作性があがり、入力漏れなどのミスが減少。
過去の相談履歴の検索がしやすくなり、同じ相談者の方への対応や類似事例への対応がどの相談員も同じようにできるようになります。
お客様にご要望をヒアリング後、お見積書提示。
導入事例
導入先:公的機関相談窓口A様

導入の背景
相談件数は年々増える中、相談室では複数名の相談員が対応、相談内容は紙に記録に残し、相談員が各自で管理していました。また相談内容を分類して集計するのに手作業でデータ加工をしており、大変な手間がかかっていました。

導入のポイント
相談員の方はパソコン操作に不慣れな方が多いため、わかりやすく簡単に入力できるよう、一般の相談員向けの入力画面では選択肢で入力する補助機能を多く設けるなど工夫しました。
相談に関する各種集計を効率よく所定のフォーマットで出力させるため、FileMakerでは必要な情報をCSVで出力し、Excelマクロで集計表に成形する方法を取りました。


導入の効果
データ集計が自動的にできるようになり、手作業でのデータ加工の手間がなくなり省力化できました。
ほぼすべての項目で選択肢による入力にする補助機能を設けたことにより操作性があがり、入力漏れなどのミスが減少しました。
過去の相談履歴の検索がしやすくなり、同じ相談者の方への対応や類似事例への対応がどの相談員も同じようにできるようになりました。